シーン別のクリスマスコーデ!特別な日の大人かわいいコーデ9選

シーン別のクリスマスコーデ!

特別な日の大人かわいいコーデ9選

いよいよ街がキラキラと輝きを増すホリデーシーズン到来。大切な彼とのイルミネーションデートや気の置けない仲間とのホームパーティーなど、心躍るスケジュールにソワソワし始める時期でもあります。

そんな特別なお出かけには、いつもよりも可愛く見せたい、特別感のあるおしゃれをしたいというのが女心というもの。ですが、大人の女性であれば、やみくもに着飾るのではなくTPOに合わせることも大切なポイントです。

そこで今回は、大切な人と過ごす特別な日のためのクリスマスコーデのポイントやおすすめのスタイリングを、シーン別にご提案します。ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

クリスマスコーデのポイント

クリスマスコーデを成功させるポイントは、「ちょっとした特別感」と「今っぽさ」のバランスをうまくとること。クリスマスだから思い切りおしゃれしたいという気持ちはわかりますが、あまりにも現実味のないドレスアップは「やりすぎ感」が出てしまうことも。

いつものスタイリングにちょっぴり特別感をプラスするくらいのバランスが、お出かけに丁度よい大人コーデを作るポイントになります。

また、クリスマスのお出かけということに囚われすぎて「今っぽさ」のないスタイリングになってしまっては本末転倒。せっかく特別な日のお出かけなのだから、トレンドもしっかり取り入れたコーディネートを楽しみましょう。

今年であれば、ニットが主役のコーデや、ミニ丈のボトムス×ロングブーツのスタイリングなどがおすすめ。トレンド感のあるコーディネートに、色合わせやアウター、アクセサリーなどでちょっぴり特別感をプラスすれば、大人の余裕を感じさせる「やりすぎ感」のないお出かけコーデが完成します。

Cordination 01
大切な人と!クリスマスディナーコーデ

クリスマスのメインイベントは、やっぱり大切な彼とのディナーデートという方も多いはず。どんなお店に行くかにもよりますが、やはりディナーデートには最低限の「きちんと感」が必要です。

ドレスコードがあるような高級レストランであれば、ちょっぴりラグジュアリーなワンピースやセットアップが必要ですが、そうでなければキレイめなスカートコーデやワンピースコーデで大丈夫。

ヒールのあるショートブーツやショルダーバッグ、顔まわりのアクセサリーなど、小物でドレッシーな雰囲気を出すのがおすすめです。あまりにもカジュアルすぎるローゲージニットやダウンジャケットなどは避けた方が無難かもしれません。 

STYLE 01.
大人フェミニンな花柄ワンピースはディナーデートにうってつけ

落ち感のある素材の総柄プリントワンピースは、1枚でフェミニンムードを盛り上げてくれる優秀アイテム。コートを脱いだ後も華やかさを演出できるので、ディナーデートにもぴったりです。そのままサラッと着るのもいいですが、首元から薄手のタートルトップスやメロウデザインのカットソーを覗かせれば今年らしさも◎。

ブーツとインナーのカラーをリンクさせてあげると、ワンピースの存在感がグンと高まります。アウターは、中途半端な丈よりもショート丈かロング丈が好相性。ピアスなど、顔まわりのアクセサリーで華やかさをプラスしても素敵です。

STYLE 02.
コンサバなスタイリングは色選びにひと工夫

ふんわりシルエットのギャザーブラウス×Iラインスカートは間違いのない組み合わせだけれど、ともすればコンサバな印象になる場合も。そんな時は、色選びにひと工夫することで着こなしの鮮度UPを図りましょう。

トップスには、ブラックよりも柔らかな印象に仕上がるブラウンを、スカートにはトレンド感たっぷりのグリーンをチョイス。カラーコントラストを効かせることで、華やかさと特別感を演出できます。アウターには、濃いめのカラーにパッと映えるホワイト系のロングコートがぴったり。

STYLE 03.
柄スカートを主役にした冬の大人フェミニンスタイル

インパクト抜群のマルチストライプ柄フレアスカートを主役にしたスタイリング。ぽわんと弛む袖がフェミニンムードを醸すシンプルニットを合わせれば、女性らしいシルエットを強調できます。ディナーデートコーデにニットを選ぶ場合、ざっくりとしたローゲージニットよりもある程度目の詰まったミドルゲージ〜ハイゲージを選んだ方が、キレイめな印象に仕上がりますよ。 今年らしいバランスを作るには、ニットはインスタイルで着こなすのが正解。ふんわりとしたシルエットのニットを選び、タックインした後軽くブラウジングしてあげると、気になる部分も自然にカバーできます。小物に黒を効かせれば、着こなし全体がキュッと引き締まってスタイルUP効果◎。

Cordination 02
クリスマスイルミネーションデートコーデ

クリスマスデートといえば、欠かせないのがイルミネーションイベントですよね。外歩きがメインとなるイルミネーションデートは、アウターを主役に考えるのがポイント。

キラキラ輝くイルミネーションに負けないよう、夜でも明るく顔色をキレイに見せてくれるホワイト系のアウターをチョイスするのがおすすめです。トップスやアウターに白系カラーを選べば、二人で写真を撮る時にもレフ版の役割を果たして可愛らしく見せてくれる効果も。 雪景色やイルミネーションに映えるホワイトはモテカラーでもあるので、上手く取り入れればワンランク上のデートコーデが作れます。

STYLE 01.
外歩きデートは上品な白系ロングコートを主役に!

イルミネーションデートのアウターには、女性ならではの可愛らしさと、体をしっかり包み込んでくれる暖かさを両立できる、ホワイト系ロングコートがぴったりです。デザイン自体はマニッシュでも、体が泳ぐオーバーシルエットを選ぶことで女性らしい華奢さが強調され、守ってあげたくなる雰囲気に。

インナーコーデは、防寒性を考えてシンプルなニット×ワイドパンツをチョイス。全体をホワイト系ワントーンでまとめてもいいですが、細見え効果を狙うならインナーは濃色を選ぶのがおすすめ。 もっと可愛らしさを強調したい場合は、ざっくりニット×ミニ丈ボトムスにロングブーツで今っぽくまとめても素敵です。仕上げのアクセサリーは、顔まわりがパッと華やぐ揺れるピアスが効果的。

STYLE 02.
フード付きコート&ボリュームマフラーで作る愛されコーデ

お外デートには、ストールマフラーなど首まわりのあったかアイテムも大活躍。さらにボリューム感のあるものや、ファーやモヘアなどフワフワっとした毛足感のあるものを選べば、シーズンムードがグッと高まります。

アウターにホワイト系を選んでコーデ全体を淡いトーンでまとめることで、女性らしい可愛らしさをアピールできます。スカートには、チェック柄やプリーツデザインなど動きの出るディテールを選ぶとメリハリあるコーデが完成します。

STYLE 03.
クリスマスカラーを取り入れてテンションUP!

ニット×Iラインスカートの何気ない着こなしでも、赤やグリーンなどのクリスマスカラーをコーデに取り入れれば、それだけで一気に特別感のある着こなしにシフトチェンジできます。今年らしい短め丈のふんわりニットカーディガンに赤を選ぶなら、他のアイテムは黒で統一して存在感を惹き立てましょう。 アウターは、白コートでコントラストを効かせても良し、ブラックのアウターでシックに決めても良し。さらにデート気分が高まる小物を選ぶなら、可愛げムードをプラスできるシャギーベレー帽で決まり。

Cordination 03
お家でワイワイホームパーティーコーデ

家族や仲良しの女友達など、気のおけない人たちとのホームパーティー。どこかに出掛けるわけではないし、心おきなく食べたり飲んだりできる楽な恰好でいいや…なんて思っていませんか? 特におしゃれ感度の高い女友達とのホームパーティーには、カジュアルな中にもさりげなく「今っぽさ」をアピールできる、こなれた大人コーデで参加するのがおすすめ。ただし、いかにも「頑張っておしゃれしました」というような“やりすぎ感”はNG。また、女っぽすぎるスタイルや肌の露出、洗い物や配膳がしにくいフレアスリーブやフリル袖なども避けた方がいいでしょう。

STYLE 01.
おしゃれ女子会には簡単に今っぽさが出せるショートパンツコーデを

スウェットほどカジュアルすぎず、こなれた印象が出せるロゴニット。シンプルなパンツを合わせるのもいいけれど、今っぽいバランスで着こなすなら断然ショートパンツがおすすめです。

ショートパンツに合わせるトップスは、コンパクトなシルエットよりもややオーバーサイズのゆったりシルエットがバランス◎。さらにロンTやシャツをレイヤードすることで、おしゃれ感を演出できます。さりげなく体型カバーも叶うので、心おきなく食事が楽しめるのも嬉しいポイント。

ホームパーティーとはいえ、足元のおしゃれも抜かりなく。ショートパンツの相棒はシンプルなロングブーツ一択です。

STYLE 02.
ジャンパースカートコーデはインナーや小物に小技を効かせて

体型カバーとおしゃれっぽさを両立できるジャンパースカートは、思い切り食べて飲んで楽しみたいホームパーティーにも大活躍。今年も引き続きトレンドのボーダー柄ニットをインナーにすることで、沈んで見えがちな冬カラーに華やかさが加わります。 ホームパーティーのおしゃれで特に気を遣いたいのが、レッグウェア。いつもはブーツに隠れてしまう箇所ですが、お家での集まりなら存在感をアピールできます。柄ソックスでアクセントを効かせるもよし、差し色でメリハリをつけるもよし。足元までトータルでコーディネートしてこそ、おしゃれ上級者です。                      

STYLE 03.
何気ないスタイルもクリスマスカラーで鮮度UP!

クリスマス気分が盛り上がる真っ赤なニット。普段は気おくれしてなかなか手が出せないカラーも、ニットなら素材の持つほっこり感が派手さをほどよく中和してくれます。 トップスで冒険した時は、ボトムスは普段着慣れたベーシックなアイテムを選ぶのがポイント。バックゴムの楽ちんパンツは、気の置けない仲間とのホームパーティーにもうってつけのアイテムです。センタープレスデザインだから、ほどよくきちんと感も演出できて◎。

TPOに合ったクリスマスコーデで最高の思い出を作りましょう

待ちに待ったホリデーシーズン。楽しいイベントをより思い出深いものにするためにも、シーンに合わせたクリスマスコーデで気分を盛り上げましょう。

キラキラ光り輝く街に繰り出す方も、お家でワイワイ楽しむ方も、自分らしいクリスマスコーデで心に残る素敵な一日を過ごしてくださいね。

最新情報をチェックしよう!