【2022年WOMEN’S】

こなれ感満載!大人女子の最新ニットコーデ27選!

秋冬のおしゃれに欠かせないニットアイテム。身に着けるだけでシーズンムードがプラスされ、おしゃれのテンションも上がりますよね。

ひと口にニットと言ってもデザインや質感、編み方、厚みがそれぞれ異なり、着こなしのバリエーションも豊富です。ですが、「ついワンパターンなワンツーコーデになってしまう」「どう組み合わせていいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

2022~2023年秋冬は、ベーシックデザインのニットの他、ゆるハイネックやオフタートル、ハーフジップなど首回りにポイントのあるデザインニットやクロップド丈ニットがトレンドの予感。また、パッと目を惹く鮮やかなカラーニットやボーダーニットで着映えを狙うのもおすすめです。

この記事では、今年の冬におすすめしたい、シーン別・ボトムス別・カラー別のニットコーデをたっぷりとご紹介します。ぜひスタイリングの参考にしてみてくださいね。

シーン別におすすめのニットコーデ9選

ニットはどちらかというとカジュアルなアイテムですが、選び方やコーディネートによってはフェミニンにもキレイめにも着こなせます。シーン別のニットコーデを見ていきましょう。

#01
カジュアルに着こなすニットコーデ

1枚でさまになるボリューミーなタートルニットはシンプルに着こなす

商品をチェック

ゆるっとしたネックラインが首元に奥行きを与えてくれるタートルニット。体が泳ぐゆったりとしたサイズ感が、今年らしいシルエットを作ってくれます。

こんな存在感抜群の主役ニットは、シンプルに着こなすのが正解。トラディショナルなチェックパンツを合わせれば、シーズンライクな着こなしが完成します。

技ありレイヤード風ニットをボーイズライクに着こなすのもおすすめ

技ありレイヤード風ニットをボーイズライクに着こなすのもおすすめ
商品をチェック

1枚でこなれたレイヤードコーデが作れるフェイクレイヤードニット。肩からネックにかけてのボタン使いが、小粋なアクセントになってくれます。

シンプルな着こなしもいいけれど、ちょっぴり気分を変えたい時は、スタジャン&チェック柄パンツを合わせて大人可愛いボーイッシュコーデに仕上げるのもおすすめ。ムートンブーツ&ニットCAPで季節感をプラスして。

サス付きパンツ×ケーブル編みカーデでこなれた大人カジュアルに

サス付きパンツ×ケーブル編みカーデでこなれた大人カジュアルに
コーディネートをチェック

一点投入するだけでコーデに温かみをプラスできるケーブル編みニットは、秋冬の定番アイテム。王道のカジュアルコーデはもちろん、サスペンダー付きワイドパンツを合わせたちょっぴり大人な着こなしも素敵です。

スマートに着こなすなら、インナーはフィット感のあるハイネックやタートルが◎。足元はパンツと同色のブーツで繋げれば、スタイルUP効果が期待できます。

#02
フェミニンに着こなすニットコーデ

ピンクニット×プリーツスカートで上品な大人可愛さを表現

商品をチェック

シンプルなクルーネックプルオーバーは何枚あっても困らない基本アイテム。ベーシックカラーを持っているなら2枚目には上品な可愛さのあるくすみピンクカラーを選んでみては?

シーズンライクなチェック柄プリーツスカートを合わせれば、甘すぎない大人フェミニンコーデの完成。

今年らしい短め丈のカーディガンは1枚持っていると便利

今年らしい短め丈のカーディガンは1枚持っていると便利
コーディネートをチェック

着丈が短めのカーディガンは、羽織るだけで今年らしいバランスが作れるおすすめアイテム。ワンピース×カーディガンはバランスを間違えると野暮ったくなりがちですが、クロップド丈カーディガンならそんな心配は要りません。

ぽわんとたゆむ袖も着こなしのアクセント。あえてカジュアルなスニーカーで外しをきかせれば、おしゃれムードも高まります。

ベーシックタートルニットならキレイめフェミニンコーデも簡単

商品をチェック

ベーシックなタートルニットは、どんなスタイリングにもマルチに活躍してくれる万能アイテム。裾に向かってふわりと広がるフレアスカートを合わせれば、女性らしさが際立つキレイめフェミニンな着こなしが簡単に作れます。

ボトムスの個性を邪魔しないシンプルニットは、ワードローブに揃えておけば着こなしの幅がグンと広がりますよ。

#03
キレイめに着こなすニットコーデ

薄手ニット×キレイめカラーパンツはシャツの肩掛けでアクセントをプラス

薄手ニット×キレイめカラーパンツはシャツの肩掛けでアクセントをプラス
コーディネートをチェック

キレイめコーデには、カジュアル感強めの厚手ニットよりも薄手のハイゲージニットがピッタリ。ボトムスにはきちんと感が出せるテーパードパンツをチョイスし、インスタイルですっきりと着こなすことでオフィスシーンにもOKなパンツコーデに。

ちょっぴり物足りなさを感じる時は、シャツやカーディガンなどを肩掛けしてポイントを作ってあげると、こなれ感のあるアクセントに。パンプスやレザーバッグなどのキレイめ小物で女性らしさをアップ。

ゆるタートルニットはワントーンでまとめて洗練ムードUP

コーディネートをチェック

首元にニュアンスをプラスしてくれるオフタートルニットをキレイめに着こなすなら、全体をワントーンでまとめて洗練ムードを引き寄せるのが◎。センターにラインの入った同系色のフレアパンツ&レディなパンプスをチョイスすれば、カジュアルなニットも大人顔にシフトチェンジできます。

ボトムスはテーパードパンツも好相性。タックインして細めのベルトでウエストマークすればまた違った印象が作れますよ。

カットソー感覚で着こなせる薄手ニットはロングスカート&ショートブーツでレディに寄せて

商品をチェック

ハイゲージの薄手ニットはキレイめスカートコーデにも活躍してくれます。控えめなシルエットの小花柄ロングスカートをインスタイルでシンプルに着こなせば、ニットのほっこり感がほどよく抑えられてグッと洗練された印象に。

足元はヒールタイプのショートブーツでレディな要素をプラスして。

ボトムス別でおすすめするニットコーデ9選

ニットはボトムスとの組み合わせによってもさまざまな表情を見せてくれます。ボトムス別のおすすめニットコーデをご紹介します。

#01
パンツスタイルと合わせるニットコーデ

シンプルなクルーネックニット×センタープレスパンツでマニッシュに

商品をチェック

ワードローブに1枚は欲しいシンプルなクルーネックニット。カジュアルに着こなすのはもちろん、センタープレスパンツと組み合わせて大人顔に決めるのもおすすめです。

控えめなネックレスとローファー、ハンドバッグを合わせ、袖を軽くプッシュアップしてこなれ感をプラスすれば、“できる女”風パンツスタイルの完成。

キャッチーなデザインニットはデニム合わせでさらりと着こなす

キャッチーなデザインニットはデニム合わせでさらりと着こなす
コーディネートをチェック

インパクト抜群のデザインニットを主役にしたミニマルなパンツスタイル。メンズサイズのニットには、細身のボトムスを組み合わせてバランスを取るのが正解です。

ロックなデザインに合わせてデニムパンツをチョイスしたら、足元は白スニーカーで抜け感をプラス。首元に控えめなネックレスを重ねれば、さりげなく女性らしさをアピールできます。

フィット感のある薄手ニットはサロペットのインナーにも最適

フィット感のある薄手ニットはサロペットのインナーにも最適
商品をチェック

薄手のタートルニットは冬のレイヤードコーデにも大活躍。スウェットやカーディガンの下に重ねたり、ジャケットやサロペットコーデのインナー使いするだけでおしゃれなレイヤード感が出るのが嬉しいポイントです。

ちょっぴりガーリーなリボンサロペットは、落ち感のあるジョーゼット素材がニットと好相性。こんな風に素材感をずらすことで、レイヤードコーデのおしゃれ感がグンと高まります。

#02
スカートと合わせるニットコーデ

オーバーサイズのボーダーニットでこなれた大人カジュアルに

商品をチェック

今年1枚は手に入れたいボーダーニット。コントラストの効いた色使いとざっくりとした編み目が、コーデに秋冬らしい主役感を漂わせてくれます。

フワッと広がるタックスカートの甘さをニットのカジュアル感がほどよくコントロールしてくれるので、大人っぽいバランスに仕上がるのも嬉しいポイント。

クロップド丈カーディガンはヴィンテージライクな着こなしにも大活躍

オーバーサイズのボーダーニットでこなれた大人カジュアルに
商品をチェック

トレンドライクな短め丈のカーディガンは、ビッグカラーブラウスにタックスカートを合わせたヴィンテージライクなスタイリングにもベストマッチ。可愛げムード漂うポップなカラーリングにまとめれば、キャッチーな魅力が惹き立ちます。

丸みのあるフラットパンプスやキャスケットなど、イメージに合わせた小物使いも成功の鍵。

薄手のニットはカットソー感覚でインスタイルに

商品をチェック

どんなスタイルにも活躍してくれる薄手ニットにスタイリッシュなIラインスカートを合わせるなら、インスタイルですっきりまとめるのが◎。縦のラインが強調されて、スタイルUP効果も抜群です。

ボリューミーなスニーカーやミニショルダーバッグなど今っぽさのある小物をチョイスすれば、おしゃれ感がグンとUP。

#03
レイヤードで合わせるニットコーデ

ジレで今っぽさを足し算

ジレで今っぽさを足し算
コーディネートをチェック

落ち着いたブルーカラーのタートルニットは、秋冬のスタイリングのアクセントにお役立ち。いつものパンツスタイルも、清涼感のあるブルーを組み合わせることでどこか凛とした知的な雰囲気に。

それだけでも鮮度の高いコーディネートになりますが、今年ならジャケット風デザインのジレをレイヤードするのが気分。トレンド感がプラスされるだけでなく、縦ラインを強調してスタイルUP効果も期待できます。小物は黒で統一して、スタイリング全体をキュッと引き締めましょう。

フェミニンな花柄ワンピースにプレッピーなVネックニットを重ねてテイストをMIX

フェミニンな花柄ワンピースにプレッピーなVネックニットを重ねてテイストをMIX
コーディネートをチェック

秋色の花柄が目を惹くロマンティックなロングワンピースは、そのまま1枚で楽しむだけでは勿体ない!レイヤードするアイテムは、テイストをずらしてMIX感を出すのがおしゃれ見えのポイントです。

トラディショナルなカジュアルムード満点のVネックニットを重ねれば、ワンピースの甘さが抑えられてこなれ感のある仕上がりに。足元はスニーカーやゴツめのブーツが好相性です。

ハーフジップニットは自在に重ね着が楽しめるのが魅力

ハーフジップニットは自在に重ね着が楽しめるのが魅力
コーディネートをチェック

トレンドのハーフジップニットは、サラッと着るだけでコーディネートを今っぽくランクアップできる注目アイテム。細身のパンツを合わせるだけでこなれた大人カジュアルコーデが作れますが、もう一工夫するなら爽やかなストライプシャツをインナーに合わせるのがおすすめです。

首元に奥行きが生まれるだけでなく、チラっとのぞくシャツの裾がアクセントになり、メリハリの効いたスタイリングに。足元はパンプスでレディな要素をプラスしてあげると、大人っぽさをキープできますよ。

カラー別で遊ぶニットコーデ9選

今年もいろいろなカラーのニットが登場していますが、選ぶ色によって与えるイメージもさまざま。カラー別のおすすめニットコーデをご紹介します。

#01
モノトーンのニットコーデ

重ね着風の技ありニットならシンプルコーデでもさまになる

重ね着風の技ありニットならシンプルコーデでもさまになる
コーディネートをチェック

あれこれコーデを考えるのが面倒な日は、1枚でレイヤード風コーデが完成する技ありニットがお役立ち。インナーに白シャツを重ね着しているように見えるフェイクレイヤード仕様なので、黒パンツを合わせたミニマルなワンツーコーデでもおしゃれっぽくまとまります。

モノトーンの配色スニーカーとミニポシェットでスパイスを利かせれば、上級者ムードたっぷり。

ミックスニット×チャコールデニムでニュアンスのあるモノトーンコーデに

コーディネートをチェック

柔らかなイメージのモノトーンコーデを楽しみたい方におすすめしたいのが、ミックスニット。モノトーンのミックスカラーのジャガード織になっているので、引きで見るとグレーっぽく、ニュアンスのある着こなしが作れます。

ボトムスにはチャコールカラーのゆるデニムを合わせ、今年らしい味付けを。グレージュカラーのパンプスでレディムードを加えれば、どこか優しげなモノトーンカジュアルコーデが完成します。

着映えニット×カラーパンツでインパクトのある着こなしに

コーディネートをチェック

シーズンムード満点のアーガイル柄ニットは、モノトーンカラーをチョイスすればグッとモダンな雰囲気に。ベーシックカラーのボトムスを組み合わせてもいいですが、カラーパンツでインパクトを狙うのもアリ。

秋らしさもありつつコントラストの効いた配色が作れるマスタードカラーのワイドパンツをセットすれば、ちょっぴりモードなマニッシュコーデに仕上がります。

#02
秋冬におすすめの大人カラー

秋色ボーダーニットで作る洗練カジュアル

着映えニット×カラーパンツでインパクトのある着こなしに
コーディネートをチェック

コントラストの効いたモノトーンボーダーもいいけれど、こんな秋らしい配色のボーダーニットならこなれ感のあるニュアンスカジュアルコーデが簡単に手に入ります。キレイめなワンウォッシュのテーパードデニムを合わせれば、カジュアルな中にも洗練された大人ムードを表現できますよ。

足元はパンプスよりもマニッシュなローファーが気分。

深みのあるパープルカラーでシーズンムードを引き寄せる

深みのあるパープルカラーでシーズンムードを引き寄せる
コーディネートをチェック

着るだけで季節感を引き寄せてくれる深みのあるカラーニットは、マンネリ化しがちな秋冬コーデの救世主。簡単にレイヤード風コーデが楽しめるデザインニットなら、いつものパンツを合わせるだけでスタイリングが決まります。

キレイめに寄せたい時は、黒スキニー&ヒールパンプスで女性らしく着こなすのが◎。

秋色ハーフジップニットで作る今旬カジュアル

コーディネートをチェック

今年のトレンドアイテムでもあるハーフジップニットは、着こなし方次第で首まわりの表情を変えることができる便利アイテム。シャツに重ねたりジップを上まで閉めたり…気分やコーデによって変幻自在にフォルムチェンジできるのが嬉しいポイントです。

ベーシックカラーを選んでも十分着映えが狙えますが、季節色の高いスタイリングを目指すならこっくりとしたグリーンカラーを選んでみては?他のアイテムのカラーを統一してあげると、ニットの存在感がグッと際立ちますよ。

#03
鮮やかカラーで作るニットコーデ

派手めなカラーもニットなら柔らかなイメージで着こなせる

派手めなカラーもニットなら柔らかなイメージで着こなせる
コーディネートをチェック

いつもならためらってしまうような派手めな色合いも、柔らかな風合いのニットアイテムなら意外と着こなしやすいはず。秋冬はどうしても暗めのトーンが増えがちなので、こういった明るいカラーのニットが1枚あればコーデの幅がグンと広がりますよ。

チアフルなオレンジカラーのニットカーデには、あえて同色のパンツを合わせてセットアップ風に。素材感の違いがはっきりと分かるアイテムを組み合わせてあげると、野暮ったさを回避できます。

ベーシックニットの2枚目買いは鮮やかカラーがおすすめ

コーディネートをチェック

何枚でも欲しいベーシックニットに新色を仲間入りさせるなら、迷わず鮮やかカラーをチョイス。コートスタイルの首元からチラリとのぞくだけで簡単にコーデをブラッシュアップできるので、差し色として持っていると便利ですよ。

鮮やかなブルーは上級者向けのカラーというイメージがあるかもしれませんが、重ね着も楽しめるシンプルなニットなら活躍の出番も多いはず。いつものデニムに合わせるだけで、鮮度の高い着こなしが楽しめます。

明るいカラーのふわふわカーデで気分も鮮度もUP!

明るいカラーのふわふわカーデで気分も鮮度もUP!
コーディネートをチェック

どんなスタイルにもサッと羽織るだけで秋冬らしいニュアンスが加えられるモヘアタッチのカーディガン。あえて明るめのカラーをチョイスすれば、コーデのマンネリ化を防ぐことができます。

チェック柄パンツを合わせたメンズライクな着こなしも、トップスに明るい色があるだけで大人可愛いカジュアルコーデに。

ニットが主役の着こなしを楽しもう!

気温が下がってくると、ニットが主役の着こなしが増えてきます。ひと口にニットと言っても編み方や質感、厚み、デザインはさまざま。キレイめな着こなしにも活躍してくれる薄手ニットから、ほっこりとしたカジュアル感が魅力のローゲージニットまで、合わせるアイテムによって着こなしの幅は無限大です。

ぜひ今年らしいお気に入りのニットアイテムを手に入れて、シーズンライクなおしゃれを楽しんでみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!