
【2021年秋】パーソナルカラー
「ブルベ夏タイプ(サマー)」の最新コーデ6選
ご自分のパーソナルカラーをご存じですか?
パーソナルカラーとは、その人が生まれ持った肌の色や雰囲気に調和する「色」のことです。
パーソナルカラーのタイプごとに、似合うカラーも違います。
パーソナルカラーをメイクやコーディネートに取り入れることで、同じファッションアイテムでもおしゃれ度がアップし、与える印象や、あなたの魅力を十分に引き出すことができます。
今回こちらでは、「ブルべ夏タイプ(サマー)」の方に似合うカラーをセレクトした、2021年の秋の最旬トレンドコーデをご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。
パーソナルカラー診断「ブルベ夏タイプ(サマー)」の特徴
今回ご紹介する「ブルベ夏タイプ(サマー)」はソフトで穏やか、優しい印象を与えるタイプです。
具体的には以下のような形が当てはまります
- 肌は色白でやや青白く、きめ細かい肌質
- 瞳は薄い黒・赤みががったブラウン
- 細く、さらさらとした髪質
- 優しくエレガントな雰囲気
- 頬に赤みピンクを帯びている
このタイプは、爽やかで涼しげやわらかいカラーイメージで、パステルカラーや中間色がよく似合います
#01カラー診断「ブルベ夏タイプ(サマー)のコーデのポイント
「ブルベ夏タイプ(サマー)」は上品でエレガント、フェミニン、透明感など繊細な女性らしい印象が最大の特徴です。
このカラータイプの方には、好感度も高いフェミニンコーデがおすすめです。
やわらかい素材もよく似合うので、秋に活躍するニットも上品に着こなせるでしょう。
ブルベ夏タイプ(サマー)が得意なパステルカラーも、フェミニンスタイルにはマストなカラー。
優しい色使いで、エレガントな女性らしさを演出しましょう。
パステルカラーで、甘い雰囲気になりすぎてしまう時は「ホワイト」「ネイビー」「ライトグレー」などのベーシックなカラーをメインとして、差し色にパステルカラーを使うと、大人っぽいフェミニンカジュアルコーデが叶います。
「Vネック」や「ロングスカート」「ワイドパンツ」など、女性らしいアイテムで作るキレイ目カジュアルは、上品な雰囲気のブルベ夏タイプ(サマー)の魅力を生かしたコーディネートです。
さらに、くすみカラーを上手に取り入れることで、カジュアル過ぎない大人のキレイ目カジュアルが完成します。 アクセサリーは、シルバーやピンクゴールド、パールなどがオススメですよ。
2021年最新秋コーデ6選
ブルベ夏タイプ(サマー)の方に似合うカラーを取り入れたこの秋押さえておきたいトレンドアイテムや、最旬のスタイリングとコーデのポイントをご紹介します。
coordination 01
ライトブルーを取り入れたシャツコーデ
この秋のシャツコーデは、スキッパーシャツで抜け感のある襟元を作るのがトレンドです。
オーバーサイズ+フレアシルエットパンツのコーディネートで、ゆったりと着こなすのがポイント。
ルーズなシルエットで、トレンドをおさえた大人カジュアルスタイルが完成します
ライトブルーのデニムシャツは、ワイドパンツと合わせればこなれ感のある着こなしになります。
デニムシャツを選ぶなら、ワントーン明るいブルーを選びましょう。
涼し気な印象の淡色のデニムが、ブルベ夏タイプ(サマー)の方の肌を、よりキレイに見せてくれます。
オーガニックコットン素材のワイドパンツは、やわらかな落ち感ではき心地もラクチン。 優しい色味の中に、バッグとパンプスの「ブラック」のアクセントが全体をスッキリ引き締め、大人コーデを叶えます。
coordination 02
秋に活躍!モードカラーのロンTコーデ
デイリーユースに活躍するロングスリーブTシャツは、何枚あっても重宝するアイテム。
丈感もロングなオーバーサイズで、メンズライクな着こなしがトレンドです。
上品な色味が魅力の青みががったグレーは、ブルベ夏タイプ(サマー)の方によく似合うモードなカラー。
ボトムスは、シャリ感のあるロングスカートをチョイス。
体型もカバーしつつ、女性らしさを意識したトレンドを取り入れたスタイリングです。
リラックス感のある着こなしで、大人女子のベーシックなカジュアルコーデに仕上げましょう。
ブルベ夏タイプ(サマー)の方には難しいカラーとされている「黒」も足元や小物使いなどのアクセントでプラスすれば、クールなコーデにまとまとまります。
coordination 03
ソフトな質感のニットで大人のキレイ目コーデ
ブルベ夏タイプ(サマー)の方のエレガントな大人コーデには、ソフトな質感のニットがおすすめです。
着回しの効くニットカーディガンは、シンプルだからこそ、素材にはこだわりたいアイテム。
上質なカシミヤタッチニットは、柔らかな肌触りで着心地も抜群です。
女性らしいフェミニンな印象のパステル系のニットカーデは、ベーシックなコーデの差し色としてもおすすめで、ブルベ夏タイプ(サマー)の上品で優しい雰囲気と透明感を引き出します。 ボトムスは今年トレンドのワイドパンツを合わせることでワンランク上の、大人カジュアルコーデが完成します。
coordination 04
大人のスウェットスタイルはグレージュカラーでキマリ!
一枚あると便利な「スウェット」は、秋のコーディネートにはマストアイテム。トレンドのダンボールニット素材がおすすめです。
ツルっとした肌触りでしなやかな素材感のダンボールニット素材を取りれたカジュアルスタイルは、ブルベ夏タイプ(サマー)の方の雰囲気にとてもよく似合います。
優しい「くすみカラー」が、このタイプの持っている透明感をされに引き出してくれますよ。
シックなグレージュカラーのトップスに、フレアシルエットのパンツと合わせて、ブルベ夏タイプ(サマー)に似合うハンサムコーデが完成します パンプスを合わせることで、カジュアルコーデに女性らしさと大人っぽさがプラスされます。
coordination 05
くすみ色のアウターでフェミニンな魅力アップ
くすみがかったパープルは、ブルベ夏タイプ(サマー)の方が得意とするカラーです。
綺麗なくすみ色をアウターにすれば、やわらかでやさしい印象にもベストマッチ。
上品にもカジュアルにも着こなせ、着回し力も抜群です。
サッと一枚羽織るだけでオシャレ感がアップする「トッパーカーデ」は、ルーズなシルエットで抜け感のある着こなしができるアウターです。
ホワイトのトップスをインすれば、さわやかで品のあるニュアンスコーデになります。
ボトムスは、バギーパンツを合わせてビッグシルエットで仕上げるのがトレンド。
足元は足首とスニーカーを見せるロールアップで、軽さのある大人カジュアルコーデを楽しんで。
coordination 06
秋ニットはペールトーンでレディなスタイル

やわらかい素材感のニットアイテムは、女性らしいブルベ夏タイプ(サマー)の方にぴったりなアイテム。
カラーはペールトーンを選べば、透明感のあるレディライクな上品コーデの完成です。
べージュカラーは、赤みががったピンクベージュやココアブラウンを選ぶのが正解。
ゆったりとしたドルマンスリーブニットは、ブルベ夏タイプ(サマー)の方の雰囲気にも似合う女性らしい、美シルエットが魅力のおすすめアイテムです。
ふんわりやわらかな着心地で華奢見えするので、体型カバーもしてくれますよ。
スッキリした、細身のラインのナロースカートと合わせることで通勤にも使えるキレイ目コーデに仕上がります。 ヒールパンプスが、レディ度をアップしてくれますよ。
#02ブルベ夏タイプ(サマー)に似合う色
初夏に咲くアジサイのような雰囲気のブルベ夏タイプ(サマー)。
青みのある明るく淡いカラーや、くすみ系のニュアンスカラーなど明度が高く彩度が低いソフトなカラー、明るいトーンが似合います。
2021年はブルベ夏タイプ(サマー)が得意とするニュアンスカラーがトレンドなので、コーディネートの幅も広がりそうですね。
ブルーベースサマータイプが似合う色

- ホワイト:オフホワイト
- ピンク:ベビーピンク・ペールピンク・
- グリーン:ミント・ターコイズ
- ブルー:ライトブルー
- パープル:ラベンダー
- ブラウン:ココアブラウン
- グレー:ライトグレー
- ネイビー:明るいネイビー
- ブラウン:ココアブラウン・ローズブラウン
「パーソナルカラー=自分に似合う色」を、顔周りに持ってくることで、顔色が明るく透明感も増しますよ。
#03ブルベ夏タイプ(サマー)にオススメの色
COLOR 01. PASTEL
寒色パステルカラー
青みががったカラーが似合うブルベ夏タイプ(サマー)。
2021年秋は寒色系のニュアンス配色コーデがトレンドです。
はっきりしたコントラストより、ニュアンスを重視したグラデーション使いが正解。
オススメ寒色パステルカラー
ラベンダー・アイスブルー・ミントグリーン
COLOR 02. SMOKY
くすみカラー
スモーキーな、くすみカラーが今年の秋のトレンド。
くすみカラーは彩度を抑えた、グレイッシュなカラーはブルベ夏タイプ(サマー)方に似合う、代表的なカラーです。
落ち着いた色目なので、他の色とも馴染みやすくコーディネートにも取り入れやすいカラーです。
オススメくすみカラー
くすみピンク・ブルーグレー・グレージュ
#04ブルベ夏タイプ(サマー)が避けた方がいい色
パーソナルカラーに、似合わない色を取り入れると、顔色が悪く見える・くすんで見えるなど、損してしまうことも…。
「秋の新色を買ったけど、似合わないみたい…」
そんなことにならないためにも、ブルベ夏タイプ(サマー)が避けたほうがいい色もチェックしておきましょう。
このタイプが苦手な色は、顔周りに使うのは避けて、ボトムスや小物使いで取り入れるのがオススメです。
雰囲気に似合う、柔らかな素材やデザインを取り入れることで印象も変わりますよ。
COLOR 01. WARM
暖色カラー
ブルベ夏タイプ(サマー)は、寒色の反対色である、黄味ががった暖色カラーが苦手です。
例えば、オレンジ・マスタード・ベージュ・ブラウンなどです。
このタイプの方が暖色カラーを取り入れると、顔色が悪く見えてしまいます。
暖色系でも、ローズベージュやココアブラウンなど、赤みのあるカラーなら肌なじみが良くなります。
COLOR 02. VIVID
ビビッドカラー
ブルベ夏タイプ(サマー)は、派手なビビッドカラーも避けたほうがいいカラーです。
例えば、レッド・コーラルピンク・イエローなどです。
ブルベ夏タイプ(サマー)の方は、鮮やかな派手色には負けてしまうかもしれません。顔もくすんで見えてしまいがちです。
ビビッドカラーを取り入れるなら、小物などの差し色にするのがベター。 分量を少なくすれば、こなれ感のあるオシャレコーデにすることができます。
パーソナルカラーで似合うコーデを見つけよう!
いかがでしたでしょうか。
「ブルベ夏タイプ(サマー)」の方にオススメの、2021年最旬秋コーデをご紹介しました。
パーソナルカラーを使いこなせば、ブルベ夏タイプ(サマー)に似合う上品な魅力を引き出します。
パーソナルカラーとトレンドアイテムが揃えば、最強!
さらに、オシャレ度を上げるコーディネートを完成させることができるでしょう。 さぁ、この秋のワードローブ、準備はOKですか?
空岡 直
profile
東京生まれ。大学卒業後、渡英・渡仏。
帰国後アパレルブランドに就職、レディース・メンズファッションのスタイリングに携わってきました。
とにかくファッションが好き!
「自分らしく・似合う」トレンドコーディネートを発信していきます。