2021.05.07 COORDNATION
妄想女子トーク vol.04
「輝くステキな主婦の座談会」
家事・育児・仕事とあって、母であり、妻であり、社会人と大変なのに、いつもキラキラ輝いている人ってステキですよね。
家の中では家族を支えるために頑張り、仕事では会社のために頑張る。休みなく働き続けながらも常に笑顔で常におしゃれな方はまさに憧れの存在。
今回はそんな輝く主婦4名にお集まりいただき、その秘密をお聞きしました!
主婦4名の
輝きつづける秘訣を大公開!
今回主婦トークに集まったのは、仕事も家事もお休みも全力で楽しむ、性格もスタイリングも個性ある4名の女性たち。
<profile>
ユキさん
穏やかな性格で、なにかと相談したくなる癒し系キャラ。
あえて何も考えずにぼーっとする時間を30分つくることで、息抜きをしている。冬場は雪かきを筋トレにして、体力づくりに励むという頼もしい一面も。
スカート合わせのフェミニンなコーデが好き。
リナさん
いつも明るく、場を温めるムードメーカー的な存在。
さわやかな香りから独特な香りまで、どんなものもつい嗅いでしまう匂いフェチな一面も。
パンツスタイルでキレイめカジュアルなスタイリングが得意。
アヤカさん
オンとオフの切り替えをはっきりしたいタイプ。
休みの日は朝からジムに行き、夜はお友達とご飯にお出かけと活動的。
キレイめなコーデに+αでスニーカーなど、スポーティーな要素を加えるスタイリングが好き。
ユリナさん
普段はゆるいシルエットにキャップをかぶることが多く、ストリートコーデが好き。お休みはお弁当を作って家族で公園にピクニックにいくアウトドアなタイプ。食事は基本つくる派。かつては人見知りだったが、今は接客の仕事が自分のやりがいに。
そして、今回みなさんに考えてもらう「シーン別のコーディネート」は、
- scene1.主婦モードの時には……
- scene2.息抜きをするなら……
- scene3.お仕事モードの時には……
- scene4.貴重な休み!遊びに行く時には……
この4つのシーンをもとに、それぞれ主婦たちに輝きつづける秘訣をお話してもらいました。
Scene1.主婦モードの時には……
「家ではラフな服装で」
苦手な家事も、こだわる部分は徹底的にこだわる。
ーー仕事も家事も忙しいと1分1秒も無駄にできませんよね。そんな中で家事へのこだわりや、これを知っていれば便利!といった家事の裏技テクニックがあれば教えてください。
リナさん:
実は家事は得意ではないので、基本旦那に任せていますが、水垢が大っ嫌いなので水垢だけはとるように、きれいに掃除をしています。その時は、気合を入れてタンクトップに短パンがお決まりスタイルです(笑)。
ユキさん:
私も家事苦手なので教えて欲しいです……。
アヤカさん:
私は家事というか、とにかくおいしいものが食べたいので、白ごはんをおいしく炊くことにこだわっています!
ユキさん:
白ごはんをおいしく炊くコツってなんですか?
アヤカさん:
蜂蜜を少しだけ入れると、ふっくらツヤツヤもちもちのご飯に炊きあがるんですよ!1合で小さじ1/2入れて30分くらい置いておくといい感じになります。
リナさん:
へーー知らなかった!勉強になります。ちなみに家ではどんな服装をしているんですか?
アヤカさん:
家にいる時は宅急便が来たらどうしようという服装をしています。ロンTにスウェットパンツみたいな感じで、ちょっとかっこいい宅急便のお兄さんが来たら居留守を使ってしまうこともあるぐらい(笑)。でも妄想すると、普段からバシッとデニムパンツにシャツにエプロン巻いてって感じのクールな主婦で、かっこいい宅急便のお兄さんがきたら娘とどちらが出るか競い合う。っていうのが理想ですね…
ユリナさん:
あるあるですね〜(笑)。私も家ではラフな格好をしちゃってます。ノーメイクの時はマスクやメガネでごまかしたりしてますね。
ーーこだわる箇所には徹底的にこだわり、向上心を持って家事をされていらっしゃるんですね。でもやっぱりお家ではラフな服装が一番のようですね!
Scene2.息抜きをするなら……
「リラックス重視!自分に合うやり方で。」
好きなことをやるか、何も考えないか。
ーー普段、仕事や家事で何かと忙しいと思うのですが、そんな中で息抜きはどうされているんですか?
リナさん:
私、実は匂いフェチなんですよね。
いい匂いから少し臭い匂いまで嗅いじゃいます(笑)。食べてる時とかにも嗅いじゃいます。匂いを嗅ぐことが、ある意味息抜きになっているかもしれないですかね。
ユリナさん:
臭い匂いも嗅ぐんですね(笑)。ちなみにお気に入りの匂いとかってあったりするんですか?
リナさん:
やっぱり元彼の匂いとかって思い出したりしちゃいますよね〜(笑)。あとは食べるのが好きなので、食べてる時とか特に匂いを嗅いで癒されてますね。
ユキさん:
食べ物の匂い、私もつい嗅いじゃいます。私は30分とかコーヒーを飲みながら何も考えない時間をつくっています。外だと恥ずかしいので家の中でぼーっとしています。その時は、リラックスできるようにワイドパンツ、もしくはスウェットパンツにニットみたいなラフなスタイルが多いですが、フェミニンなワンピース姿とかでぼーっとしていたらまだ可愛いのかなとか妄想しちゃいますね。
リナさん:
わかります。ぼーっとするのいいですよね。
ユキさん:
無表情でぼーっとしている姿、恥ずかしい..…。.
リナさん:
全然恥ずかしくないですよ!匂いを嗅いでる方が恥ずかしいです(笑)。
ーーみなさん自分なりの息抜きの仕方があって面白いですね。息抜きは好きなことをしたり、また何も考えないようにしたり、自分に合うやり方を見つけるのが最高の息抜きです!そしてやっぱり息抜きの時はリラックススタイルのコーディネートが良いですね!
Scene3.お仕事モードの時には……
「できる女性は、動きやすさを重視する!」
軽快だけど、見た目の良さも意識したパンツをチョイス!
ーーお仕事に行く時のコーディネートやポイント、また仕事に対するこだわりなどを教えてください。
リナさん:
私は安全第一の服装をしています。憧れのショップ店員になるために、本当はガウチョをはきたいですが……!仕事柄、脚立に登ったり、パンツの裾上げとかも多いので、かがんでも裾を踏まないように、ある程度動きやすいストレッチの効いた黒のスキニーパンツとかをはいて、白のブラウスでシンプルにまとめています。そして、ワイドパンツをはいている時とかは、裾を輪ゴムで止めたりしていますね。ガウチョにニットみたいなおしゃれコーデでバリバリ仕事したいですよね、理想は。
ユリナさん:
気合入ってますね〜!私はいつも色を気にしてコーディネートを選んでいます。基本は白ベースが多いですかね。私もボトムスは、大体パンツをはいています。
ーーみなさん動きやすさとかも考えて服選びをされているのですね。ぜひお仕事に対するこだわりなどもお聞きしたいです。
アヤカさん:
私はお店に立つ時は女優と思って、常に同じテンションでいることを心がけています。
とにかく楽しく、お客様にも楽しんでもらうことが仕事でのこだわりですね。
ユリナさん:
大事ですね。私も自分が笑顔でいることがいいかなと思っています。今はマスクで口も見えないので、目と声でお客様をお迎えするようにしています。
ユキさん:
私も明るい雰囲気になるように、笑うことを心がけています。そうすれば周りにも、お客様にも楽しい気持ちが伝わるかなと思っています。変なところで笑っているかもしれないですけど(笑)。
リナさん:
私は人間関係が大事かなって思います。上下関係も必要だし、会社内とかそれを取り巻く家族だったり友人だったり、お客様に恵まれているな〜と思いながら、仕事をしています。
ーーみなさん自分のことはもちろんのこと、お客様のことまで考えながら、それぞれこだわりや信念を持ってお仕事をされている姿、本当にステキだと思います。
Scene4.貴重な休み!遊びに行く時には……
「どこに行くか?何をするか?決める。」
子どもとお出かけの時は、動きやすい格好を!
ーーお休みの日に遊びに行く時のコーディネートとポイントを教えてください。お休みの日はゆっくり寝てから遊びに出かけますか?それとも1日外で遊ぶことが多いですか?
ユリナさん:
お休みの日は、大体主人の趣味の魚釣りに家族で行きますかね。その時は、帽子を被って動きやすい服装で行きますね。ハンティングとかキャップとか。冬だとニット帽をかぶるかな。
妄想をすると、旦那のオーバーオールを借りて、キャップ被って、でも男性っぽくなりすぎないようにトレンチコートで女性らしさを出すみたいなスタイルで、休日を過ごすのが理想です。
アヤカさん:
へー!帽子かぶるんですね!私は休日はジムから始まります。とりあえず朝からジムに行って踊ります(笑)。
ユキさん:
踊る!?
アヤカさん:
そうです!エアロビクスとか、みんなで一体になって踊るって、テンションが上がるんですよ。
リナさん:
えー!いいなー!楽しそう!
アヤカさん:
ストレス発散です。
ユリナさん:
やっぱり体を動かすのはいいですよね。そのあとは、どこか行ったりするんですか?
アヤカさん:
そのあとはシャワーを浴びてきれいにして、ご飯を食べに行きますね。とにかく休みの日は、予定を詰め詰めにします(笑)。朝はスポーティーなスタイルでバリバリ体を動かしてから、夜は外でご飯を楽しむっていうライフスタイルが理想ですね。ご飯の時は、一気にスタイルを変えてガウチョパンツとかはいてワントーンのセットアップで大人っぽくまとめますかね。
リナさん:
私は休みの日は限界まで寝ていますかね。限界まで寝て、そろそろ出なきゃいけない時間だ!ってなって、着飾ります(笑)。でもやっぱり、子どもと出かける時と一人で出かける時って服装違いますよね。
ユリナさん:
違いますよね〜。
リナさん:
子どもが小さいと出かける時は、まだガウチョははけないですね。やっぱり動きやすい服装になっちゃいます。
ユキさん:
そうですよね。私は北海道に住んでいるので、冬なら朝からスキーをするなど、アウトドアが好きですね。朝早く出かけて夜までに帰ってきて、夜は家でゆっくりみたいなパターンが多いですね。子どもとお出かけするときは基本行動しやすいように黒のスキニーパンツにTシャツみたいなラフな格好でいきますね。
ーーお休みの過ごし方はみなさまそれぞれ。朝から活動し予定はビッシリ!という方もいれば、ゆっくり休む方もいて二極化していて面白いです。おしゃれなみなさんは、やっぱりシーンに合わせて服装を選んでいらっしゃるという点は共通ですね!
<Today’s Summary>
今回はお仕事も家事も日々忙しい中でも、輝きつづける主婦4名に、輝いていられる秘訣を思う存分トークしていただきました。
時折、それぞれの生活も想像しながら盛り上がり…!
お仕事や家事、遊びとそれぞれに精一杯取り組み、楽しまれている姿は、これぞ主婦の鏡ではないでしょうか。
それぞれ、こだわりも過ごし方も異なっていましたが、キラキラ輝きつづけるための秘訣、ぜひ参考にしてみてくださいね!