
本日お話をお伺いする「おしゃれ大好き」
3名のMac-Houseスタッフさん
◎函館青森エリア
MH銀河モール花巻店
和井内奏(ワイナイカナ)さん
身長171cm、もともとスポーツをやっていました!気になる体型をカバーしてくれるメンズアイテムは、ウィメンズアイテムよりも普段からよく着ています。
◎名古屋岐阜エリア
MHSSFヨシズヤ太平通り店
川口仁美(カワグチヒトミ)さん
メンズアイテムは、女性らしさとのバランスを意識して取り入れています♪スタイルに合わせて、髪型をアレンジするのが好きですね。
◎南九州エリア
MHP柳川ショッピングモール店
植野 翼(ウエノツバサ)さん
娘が中学2年生で、娘とのお揃いコーデも楽しんでいます!身長155cmなので、メンズアイテムは大き過ぎるシルエットにならないよう気をつけながらコーデしています。
#01メンズ服のゆったりシルエットでつくる「女性らしいコーデ」とは?
メンズ服は、体型カバーをしてくれたり、着こなしによってはボーイッシュやマニッシュな印象にもなりますが、少し間違えるとダサくもなってしまうのでは…。と気になってはいるけれど、いまいち踏み込めていない人も多いはず。
そんなあなたに失敗しないポイント、メンズ服だからこそつくれる「女性らしいコーデ」のポイントをお伝えします!
—今、おしゃれな方はよくメンズアイテムを取り入れているそうですが、なぜ今メンズアイテムが人気なのでしょうか?
植野さん:
まず、程よいオーバーサイズが体型カバーにぴったりなんです。ボーイフレンドコーデと呼ばれますが、まさに彼から借りてきたかのようなゆるっと感が、逆に華奢さを強調し女性らしさが引き立つんですよね。
あともう一つの理由は、メンズアイテムは基本シンプルなんですよね!例えばキャラクターアイテムも、ウィメンズだとデザインや色味が可愛い過ぎてしまうことが多いのですが、メンズは比較的、デザインの色使いも落ち着いたシンプルなアイテムが多いので、とても合わせやすいんですよ。キャラクターアイテムも子どもっぽくならないんです。
—なるほど~!メンズアイテムが人気な理由はそこですね!とてもわかりやすいです!
植野さん:
私自身は、ゆるっとラフに着たいときや、普段とちょっと気分を変えてスタイリングを楽しみたいときにメンズアイテムをよく着ます。ただ、その時に気をつけたいのが、コーデのバランスと女性らしさを忘れないことですね。私自身40代なのですが、身長が155cmで、あまりオーバー過ぎると子供っぽい印象になってしまうので、メンズのアイテムにはジャストサイズのアイテムを組み合わせることで、全体的なバランスを気をつけるようにしていますね。また、手首や足首など華奢な部分を出すようにすることで、グッと女性らしく、大人の印象になります。
—バランスと女性らしさ!それでは、植野さんおすすめのメンズアイテムを教えてください。
植野さん:
そうですね~。年齢なども考えた上で定番のアイテムが取り入れやすいと思うので、間違いないのはデニム素材ですね。Dickiesのオーバーオールは可愛くて、年齢層も幅広く取り入れやすいかと思います。ポイントは、フロントのジップスタイルと、大きめのポケットが目を引きますよね!インナーは、ウィメンズのオーガニックシリーズのものを合わせています。
—可愛いですね!身長155cmということですが、スラっと身長が高く見えますね!
川口さん:
スタイルよく見えますよね!体型カバーもしてくれるのが嬉しいポイントですよ。
植野さん:
体型カバーは外せないポイントですね(笑)。あと、私がもう一つおすすめしたいのは、オーガニックシリーズのグレーのメンズシャツですね。私自身肌が弱いこともあり、こちらはコットン100%で着心地も良く、白パンの上にさらっと羽織るのがおすすめです。グレージュスタイルできれいめにも活躍できますよ。
和井内さん:
素敵ですね~!かっこいい女性って感じで、憧れますね!私はスポーツをやっていたこともあり、肩まわりが気になるので、メンズアイテムをオーバーめに着ることで体型カバーをしています。
植野さん:
そうそう!オーバーサイズシャツを羽織ることで、体型カバーできるのも嬉しいポイントですよね。ママ友とランチに行くシーンにもカッコ良く決まるので、ちょっとしたお出かけにもおすすめです。
—コーデに合わせておすすめの小物などあればお伺いしたいです♪
植野さん:
ショルダーバッグや巾着など小さめのバッグで品よく、また素材でファーやスウェードなどを選んであげることで柔らかい印象と、女性らしさとのバランスは大事ですよね。小物で遊ぶのも楽しいですね。
—エコ思考でのトレンド感のあるペーパーバッグデザインも可愛いですね!
植野さん:
明るい色味を選んであげることで、また靴をアーモンドトゥのパンプスにすると、グッときれいめな印象に仕上がります。
#02メンズアイテムでつくる「モテコーデ」は?
ボーイフレンドコーデともいいますが、デートやモテを意識したいときこそ、実は、メンズアイテムは大活躍!どんなアイテムをどんな風にコーデに組み込んだらいいのか、そのポイントを踏まえて聞いてみました。
—モテコーデをつくれる、おすすめメンズアイテムを教えてください!
和井内さん:
1点目は、コーデのインナーに着ているポンチ素材のクルーレイヤードのメンズトレーナーです!シンプルなデザイン、かつフェイクのレイヤードデザインになっているので、カジュアルに様々なシーンで着回しやすく、女性でも取り入れやすいところがポイントですね。
川口さん:
普段着るのに大活躍しますよね。グレーなど優しい色味だと女性でも使いやすいですね。
和井内さん:
そうですね。優しい色味は柔らかな女性らしさを演出してくれますね。あともう1点、私がおすすめしたいアイテムは、DickiesのメンズのロンTです。デニムはもちろん合いますし、ベーシックにスキニーと合わせても可愛いですよ~。逆にダボっとしたストリート系なんかも私は好きなので、幅広いコーデが楽しめます。
植野さん:
ストリート系もいいですよね!気分に合わせて、コーデを楽しみたいですね。こちらもオーガニック素材ですよね。
和井内さん:
そうなんです、実はオーガニックコットン素材です。あと、ショルダーバッグもメンズなのですが、女性にもおすすめです。
—こちらのコーデのポイントをおしえてください!
和井内さん:
レイヤードデザインのトレーナーに、アウターはデニムジャケットを羽織り、ボトムスにプリーツスカートのガーリーなアイテムを取り入れ、ギャップを持たせるところがモテポイントです。デニムジャケットでカジュアル寄りに、可愛い感じにしてみました。
—かわいい~!ショートブーツも素敵ですね!
和井内さん:
ありがとうございます。DickiesのロンTは、先ほどとは逆に、きれいめに大人っぽくコーデしてみました。ウィメンズのオーガニックシリーズより、Vネックのサロペットを合わせるのがおすすめです。Vネックのサロペットはきれいめですが、背中から覗くバックプリントでカジュアルダウン、スウェット素材と合わせてストリート要素を取り入れたコーデもおすすめです。
春は、パンプスもいいですが、きれいめなスニーカーと合わせるのも可愛いですね。ソックスと合わせていろんなコーデが楽しめますよ。
—素敵ですね!春仕様のコーデだと思うんですけれど、まだ肌寒い今の時期はどうしたらいいですか?
和井内さん:
今の時期は、インナーをニットやマックヒートなど暖かいものにしてもらい、ミリコの裏ボアモッズコート!アウターを羽織っても可愛いですね。
—おすすめの髪型を教えて欲しいです!
和井内さん:
プリーツスカートとの合わせで可愛い系のコーデであれば、私はショートヘアですのでツヤ感を意識し、ロングヘアの方は下ろして巻いてあげたり、ひとつに結んで片側に流すヘアスタイルも可愛いと思います。サロペットのスタイリングであれば、ロングの方であれば、ハーフアップにして下の髪を巻いたり、よりフェミニンさを出してあげるとコーデがワンランクアップしますね。ネックレスやリングなど、ちょっとしたアクセサリーをプラスすると、エレガントな印象にも。
コーディネートはこちら
#03メンズ服で完成する!?やっぱり欠かせない「着やせコーデ」は?
着やせは女性の永遠のテーマでもあると思います(笑)。一番気になるところですよね!メンズアイテムだからこそできる、自然でおしゃれな「気やせコーデ」のポイントを聞いてみましょう。
—あえてメンズ服を女性が着ることで、どうして気やせができるのでしょうか?
川口さん:
メンズ服には、レディースにはないシルエットがあるんですよね。肩の位置だったり、ウィメンズのワンサイズ上を着るだけでは叶わない独特なゆるっと感があるので、体のラインをうまく隠してくれるんです。トップスにメンズアイテムでゆるさと、ボトムスはタイトなシルエットをつくることで、より全体のバランスを細く見せることが出来ますよ。
和井内さん:
メンズ服の方が全体的にリラックス感のある、いい感じのシルエットに仕上がりますよね。
川口さん:
そうですね。やはりメンズとレディースでは工業パターン自体が違うので、絶妙なゆるっと感が出せるんだと思います。
—着やせが叶う川口さんのおすすめアイテムはありますか?
川口さん:
LARKinSのラインパンツがおすすめです。メンズのMサイズなんですけど、そんなに大きい印象は無く、シルエットラインがきれいなんですよ。ウエストはゴム使用で紐が付いているので、履き心地もとても楽ちんなんです。
植野さん:
メンズものっぽく見えないですね!とても綺麗なシルエットですね。
川口さん:
ラインきれいですよね~!あとは、アーバンコレクションのチェック柄ワイドパンツもとても気に入ってます。ワイドパンツなのですが、ウエストはゴム使用で紐が付いているのがラクで嬉しいポイントですね(笑)。アイテム自体はパッと見た印象は大きいのかな?と思うかもしれないですが、実際着てみるとオーバーサイズ過ぎず、チェック柄が体型カバーをしてくれますよ。
—たしかに!他にもオススメのアイテムはありますか?
川口さん:
あと、個人的にオーガニックのデニムパーカーもおすすめです。ジップのところに赤いパイピングが入っているところがポイントです。
一同:
かわいい~!!
川口さん:
かわいいですよね~。オーガニック素材のアイテムは、メンズ向けでも可愛いものが多いので、女性にもおすすめです。
—コーディネートのポイントをおしえてください!
川口さん:
ラインパンツのコーデは、トップスはDickies、アウターを重ね着し、ストリート系な感じでまとめてみました。全部メンズアイテムですね!チェック柄ワイドパンツのコーデは、ボトムスに柄があるので、柄に合わせたキレイめなグリーンのトップスを、ジャストサイズに近いものをセレクト。どちらも髪型はロングだと首周りがもたつきやすいので、アップスタイルにしています。華奢なアクセサリーなどでより女性らしさを出してもいいですね。
—素敵ですね~。顔まわりのフードは重くなりがちですが、アップスタイルですっきりとスタイリッシュに仕上がりますね。
川口さん:
ありがとうございます。スタイルに合わせて、髪型は結構気にするようにしていますね。
コーディネートはこちら
おしゃれスタッフ3名のマストバイ!
優秀メンズアイテム♪
—最後に!持っていて間違いなしの優秀なメンズアイテムを教えてもらいました!
item01.
キャラクタースウェット・ロングTシャツ

キャラクターアイテムは、メンズアイテムが断然使いやすくておすすめ!色味やデザインがシンプルなので、子どもっぽくなり過ぎず、着回しやすさが抜群です。
item02.
カレッジスウェット

今春トレンドのカレッジスウェットも、メンズアイテムなら絶妙なゆるっと感で体型カバーしてくれるのが嬉しいポイント。こちらはカラバリも豊富で、定番カラーだけでなく、今季はブルーやグリーンものおすすめカラーです。
いかがでしたでしょうか?
シンプルで着回しができ、さらに体型カバーにも役立つ優秀なメンズアイテム!
失敗しないメンズアイテムのコーデのポイントを抑えるだけで、こんなにも普段の着回しのバリエーションがひろがるのですね♪
いつものコーデに飽きてしまった!またチャレンジしたいと思っていた方!ぜひ、明日のコーデにさっそく取り入れてみてくださいね。