
【2021年ECで人気】
おしゃれなスタッフ3名をスタイリストが解説!
-Women’s編-
まだまだ寒い日もありますが、春はもうすぐそこ!そう思うとなんだかワクワクしますよね!コロナ禍でオンラインでの必要なお買い物や、ちょっとした息抜きにフラッとお出かけもあると思います。今回は、そんな方のためにECで人気の『この春参考にしたい!おしゃれなスタッフ3名』をランキング形式でご紹介しながら、パーソナルスタイリストAkkiがコーディネートのポイントを伝授!2021年、春に向けておしゃれを楽しみたい方は必見です。
ECで人気のスタッフBEST3
- 第1位:OMOさん
- 第2位:石原愛さん
- 第3位:♥さん
NO1OMOさん
(マックハウス銀河モール花巻店)
ECで人気のスタッフランキング1位は、OMOさん!
今回はOMOさんのおしゃれを受け継ぐ、2人のお子様のコーディネートもご紹介します。家族みんなでコーディネートを楽しみたい時、お洋服選びの参考にしてみてくださいね!

ビッグシルエット×バックプリント
1枚でスッキリとしたきれいなシルエットライン、細見せ出来るロング丈のプルオーバーに、フレアーパンツを合わせたスタイリッシュなコーディネート。トレンドのバックプリントは、爽やかでシンプルな印象。
いつもと気分を変えたい時に、着回しできる一枚◎バケットハットでストリート感を出しつつ、ボトムスと色合いを統一させたまとまりのあるコーディネートですね!
■コーディネートのポイント
- ロング丈のプルオーバー×フレアーパンツでトレンドのシルエットに。
- 爽やかなバックプリントでコーディネートにアクセントをプラス。
- 帽子とパンツのトーンを合わせ、シンプルに、コーディネートに統一感を出す。
トレンドの透け感とサイドテープを取り入れた
姉妹コーデ(キッズ)
一枚でかっこよく決まる、2色使いのセットアップで『それぞれの個性を引き出す!姉妹コーディネート』!
サイドテープと透け感がトレンド満載のチュールスカートを、それぞれ、キュートにカッコよく着こなしていますね。全体を2色にまとめることで、統一感があります。柔らかい雰囲気のあるアイボリーや人気のライラックのカラーもかっこよく決まっていますね。
姉妹でおそろいのコーディネートも簡単に、素敵に楽しめますね!お子様のお洋服選びの参考にしてみてくださいね。
■コーディネートのポイント
- チュールスカートの透け感とサイドテープでトレンドを取り入れたコーディネートに。
- 全体のコーディネートをブラックとの2色使いで統一感を出し、かっこよく決める。
- セットアップなので着やすく、服選びも楽ちん!


Q 普段の服の着用サイズは?
M
Q好きな色は?
落ち着いた色(アースカラーなど)が好きです。子供たちは明るい色(イエローやパープル)が好きです。
Q休日の過ごし方は?
平日の休みの日は、家事を早めに終わらせて大好きな作品をテレビで見て癒やされています。子供たちと休みが合う時は一緒に料理を作ったり、歌ったり、近くを散歩したり、部活動の応援に行ったりーー子供たちと過ごすことが多いです。
Q好きなファッションの系統は?
シンプルなナチュラル系のファッションが好きです。子供たちは体をよく動かすので可愛い系プラス、ストレッチが効いていたり動きやすい服装を合わせたり、スポーツミックス系のファッションを好んでいます。
Q コーディネートの際に意識しているポイント
サイズ感と、カラーの組み合わせに気を付けています。オーバーサイズでゆったりと着るのが好きですが、大きすぎるとバランスがよくなかったりするので、子供たちもジャストサイズのものを選んであげるようにしています。。カラーの組み合わせは、三色を基本にしてまとめるように心がけています。子供の好みを取り入れたり、逆に子供からアドバイスをもらったり、親子で楽しくコーディネートするのがポイントです!
NO2石原愛さん
(マックハウスフレスポ小田原シティーモール店)
オーバーサイズのアイテムを上手く組み合わせ、バランスの取れた愛さんのコーディネートが第2位!サイズ感とレイヤードを使いこなすおしゃれ女子の大人コーデとして参考になること間違いなしです。

ダークトーンでシックにまとめつつもディテールで統一感を
ビッグシルエットのロング丈のコートに同トーンのテーパードパンツを合わせてAラインシルエットでまとめつつ、シックで落ち着いた大人の印象になっていますね!ベージュのニットに透け感のある白シャツをレイヤードし、ダークトーンのアイテムの中に明るさをプラス、アースカラーのまとまったコーディネートになっています。
さらにニットとコートのパイピング部分のカラー、シャツとパンプスのカラーをそれぞれ合わせることで統一感が増し、程よい抜け感のあるコーディネートの完成!コーディネート全体と、ディテールの配色にまでこだわった愛さんの色使いは、是非参考にしてみたいですね!
■コーディネートのポイント
- 全体をアースカラーで合わせるもカジュアルになりすぎず、素材感によってシックで大人な印象に。
- 重くなりがちなオーバーロングコートと、ダークトーンで合わせたボトムで締まりを出し、各アイテムのディテールの色合いを統一することでまとまったコーディネートに。
- ダークトーンのアイテムの中に白シャツをレイヤードしたベージュのニットで明るさをプラス。
ボーダー柄 × 柄スカーフ、配色を合わせた、春先取りコーデ
フレンチカジュアルなスタイリングに『くすみカラー』。また、オーバーサイズに合わせることで柔らかいナチュラルな印象に。
本来、くすみカラーの同系色のアイテムはバランスが難しく、ボヤッとした個性のない印象になりがちですが、自身に合う、ややオーバーサイズを選び、またヘアスタイルに白柄のスカーフを合わせ、足元の白のパンプスでコーディネートに締まりを出し、ゆるいAラインを意識した大人の余裕漂うおしゃれな着こなしにまとまっています。
コーディネートに物足りなさを感じた際には、ぜひ真似したいテクニックですね。
■コーディネートのポイント
- フレンチスタイルよりのナチュラルなスタイリング×柄スカーフで個性を。
- くすみカラーのアイテムをゆるいシルエットでまとめることでオーガニック感のある柔らかい印象に。
- ヘアースタイル、スカーフと足元の白靴で、コーディネートに締まりを出し、スッキリまとまった低身長さんにおすすめのスタイリング。


Q普段の服の着用サイズは?
SまたはMサイズ。
Q好きな色は?
ピンク、ベージュなど茶系。
Q休日の過ごし方は?
愛犬と過ごしたり、ガーデニングや映画鑑賞、ネイルをしたり。どちらかというとインドア派。
Q好きなファッションの系統
ナチュラル系、大人フェミニンなど。
Qコーディネートの際に意識しているポイント
シンプル。重ね着が苦手なので、とにかくシンプルを心がけています。身長が小さいので合う服がなかなかないのですが、小柄を活かした着こなしを心がけています。
NO3♥さん
(静岡下川原店)
カラフルな色使いや、シンプルなコーディネートの中に差し色を入れた大人カジュアルなスタイリングがお得意の♥さんが第3位!色使いやアクセントの付け方にお悩みの方は、ぜひコーディネートの参考にしてみてください!

シンプルな色使いに差し色の赤でアクセントを
白Tシャツに黒のオーバーオールでバイカラーコーディネート。
今季、人気のブロックチェックのシャツは差し色の赤を加えたこなれた着こなしに。
あえてメンズのシャツを腰に巻くことで、腰元にボリュームを出し、シルエットに強弱をつけています。また、腰位置が高めのハイウエストのラインにシャツを巻けば脚長効果もあり、足元がスニーカーでもスッキリとした印象に仕上がります◎
大人女子にピッタリなバイカラーコーデですね!
■コーディネートのポイント
- シンプルなバイカラーのコーディネートに小物使いで赤のアクセントを。
- トレンドのチェックはあえてメンズアイテムをチョイスしボリュームを追加。
- ハイウエストの位置にゆるく巻いて、脚長効果を演出。
チェック×ビッグシルエットでトレンド感を取り入れる
存在感抜群のチェック柄アウターをビッグシルエットに着こなして、トレンドを上手にミックスさせたコーディネートです。
オーバーサイズのアウター、トップス、ボリューミーなマフラーとインパクトのあるコーディネートに、シンプルなスキニーパンツを組み合わせて、コーデを引き算。
コーデ全体でVラインをつくり、下半身をスッキリと見せています。アウターの配色に合わせたトップスとマフラー、さりげなく全体にまとまり感を演出したバランスがGOOD!
カラー使い、暖かさを演出する配色バランス、是非参考にしてみてくださいね!
■コーディネートのポイント
- カラフルなマドラスチェック柄とビッグシルエットでトレンドを取り入れる。
- 上半身にボリュームを出しつつ、下半身はシンプルなスキニーパンツでシルエットをスッキリさせ、Vラインをつくる。
- マフラーと足元でボリュームを出し、メリハリのあるコーディネートを。


Q普段の服の着用サイズは?
トップス→M~free / ボトムス→XS~free
Q好きな色は?
白、ピンク。
Q休日の過ごし方は?
愛犬と遊ぶ、ショッピング、子供の試合を見に行くこと。
Q 好きなファッションの系統
キレイめカジュアル。
Q コーディネートの際に意識しているポイント
常に着痩せするかどうかを意識しています。
まとめ
いかがでしたか?
今回はスタイリストAkkiがこの春おすすめしたいコーディネートをもとに、ECで人気のスタッフ3名をご紹介しました。
自分のスタイルや個性に合わせた3名のコーディネートを参考に、是非自分に似合うアイテム・コーディネート選びをしてみてください!
来店の際は、ぜひお気軽にMac Houseスタッフに相談してみてくださいね!
Akki Tokuda
パーソナルスタイリスト/aboveu代表

ファッション業界で10年、店長やエリアマネージャー・MDを経験したのち、パーソナルスタイリストとして独立。
カラーブランディング、またSNSマーケティングを軸に、企業・ブランドの立ち上げやイベント企画など、スタイリスト・マーケティング視点でブランドと消費者をつなぐディレクターとして活躍。個人で全国2万人以上のスタイリング&ブランディングの実績を持つ。
その他、不採算店舗の立て直しや、アパレル業界を盛り上げるファッションのプラットフォームを立ち上げている。